【AdMob】本番広告を表示前のテスト

AdMobで作成した広告からアプリIDと広告ID使って、

テスト広告でなく、広告を表示させるテストをしました。その備忘録です。

テスト広告は表示できています。


テスト広告→広告表示設定にして、審査に提出しても良かったのですが、

アプリIDが正しくなくても(そもそも使ってない)テスト広告は表示されるみたいだったので、広告がちゃんと表示されない気がしたので、こちらも試します。


【本番広告を表示させる】テストを行います。


本番広告とは、AdMob管理画面から作成した広告ユニット(アプリIDと広告ID)を自分のアプリに表示させることです。

テスト広告については、下記を参考にしながら、ちょこちょこ検索しました。

------------------------------------------------------------------------------------------

AdMob公式(iOs版)-テスト広告についてー

https://developers.google.com/admob/ios/test-ads?hl=ja

------------------------------------------------------------------------------------------

以下は、2019/9/3時の作業です↓

アプリIDはXcodeのplistから設定します。


■アプリIDの設定

Keyに【GADApplicationIdentifier】がありますので、探してください。

Valueにはテスト用のアプリIDがすでに記入されています(いるはず)

ので、自分で作成した広告ユニットのアプリIDをコピペします。

「~」が入っているものがアプリIDです。


■広告IDの設定

テスト広告を表示できている方は、そちらのIDを自分のIDに差し替えてください。

「/」が入っているものが広告IDになります。


■テストデバイスIDを探す

テスト広告を表示できている方は、Xcodeから実機でアプリを実行。

アプリが実機で起動したら、Xcodeのデバッグエリアを見ます。

英語や数値がつらつら~っと沢山出ている中から、下記の文字を探します。

=========================================================

<Google> To get test ads on this device, call:

request.testDevices = @[ @"★テストデバイスID★" ];

=========================================================

※私は[Ctrl]+[F]で検索『<Google>』とかしました。↑の文字列と微妙に違って、callじゃなかったんですが、上手く行きました。

------------------------------------------------------------------------------------------

<おまけ>Xcodeでデバッグが表示されない方

↓で画面下の部分に表示できます。

Xcodeの【View】→【DebagArea」→【Active Console】

------------------------------------------------------------------------------------------


■テストデバイスとして登録する

Unityで広告をリクエストしている部分のコードを修正します。


下のようなコード部分を探します(Unity C#の場合)

=========================================================

new AdRequest.Builder().Build();

=========================================================

↓のように追加します

=========================================================

new AdRequest.Builder().AddTestDevice("★テストデバイスID★").Build();

=========================================================

これでテストデバイスとして登録されました。


Unityから改めてXcodeへ書き出し→Xcodeで実機ビルドして、実機で広告を表示させてみましょう。

「Ad Test」という文字が表示された広告が表示されます!!


リリースする際は、追加した【 AddTestDevice("★テストデバイスID★"). 】を削除すれば、本番の広告が表示されます!(るはず!)


これで、審査提出前の広告テストはOKです!

お疲れ様でした。。

ドットラボ

個人で開発したアプリ制作日誌や趣味のドット絵などを置いています。 2児のママで、自分の子供向けのアプリを制作しています。 仕事と家事の空き時間に制作しています!