リリース後に言語が英語になってしまう

自由に描こう!ひらがなver1.0.9を申請中です。

以下の点を修正しております。

----------------------------------------------------------------------

文字が大きく表示されるように変更。

文字を選択した後、全消しされるように変更。

言語が英語になっているのを日本語に変更。

----------------------------------------------------------------------


↓↓のようにアプリの言語が英語になってしまっていて、ちょっと困りました。。

Apple Store Connect上では、プライマリ言語→日本語にしていたので、それだけでOKと思ってまして;

plistの

Localization native development region→en

になっていたのを↓

Localization native development region→Japan

に修正しました。


↓は参考サイト様。

これで上手くいくと良いのですが。。結果わかりましたら、また追記しますね。


plistというと、ビルドをアップロードするときに警告が出ますよね。。

これを消すために、以下のkeyも毎回手動で削除します。

Application dose not run in background→NO

↓は参考サイト様。

それにしてもplistは毎回困っちゃいますね。。

全部Unityで出来るといいなと思うのですが。。

カメラロールに保存したり、AdMob広告も入れているので、plistにkeyを3つ追加していますが、それはUnityからスクリプトで追加されるようにしています。

これを追加し忘れるとスクショ取れなくなったり、広告が表示されなくなかったり、急にアプリが落ちたりします。


基本、Unity上で自動追記しているのですが、すでに追加されていものを削除、置き換え処理はないので、今後は追加するようにします!

ドットラボ

個人で開発したアプリ制作日誌や趣味のドット絵などを置いています。 2児のママで、自分の子供向けのアプリを制作しています。 仕事と家事の空き時間に制作しています!